ママセレクト

おすすめの読み聞かせ動画・アプリ6選!メリット・デメリットは?

「子どもにたくさん絵本を読んであげたい。でも時間が無くて、全然読んであげられない」

このように悩んでいませんか?

絵本の読み聞かせは子どもにとって、とてもよいことです。

しかし、近年共働き世帯が増えたこともあり、昔のように絵本の読み聞かせをする時間がなかなか取れない人が増えているようです。

そのような悩みを持つ人におすすめしたいのが、絵本の読み聞かせ動画です!

YouTubeやスマホアプリなど、多彩な読み聞かせアプリが公開されています。

この記事では絵本の読み聞かせ動画・スマホアプリのメリット・デメリットと、おすすめの読み聞かせ動画サイト・スマホアプリを紹介します。

絵本の読み聞かせをしたいけれど時間がない人や、どのような動画がよいかわからない人はぜひ参考にしてください。

【無料】お子さんのLINE成長診断はこちら

読み聞かせ動画・アプリのメリット

従来の絵本の読み聞かせもいいですが、動画やアプリの読み聞かせもメリットがたくさんあります!

その中でも特に多くの人にとって嬉しいメリット4点をご紹介します。

コストパフォーマンスがよい

本なら買えば買うほどお金がかかります。

しかし、動画やアプリなら無料のものもあります。

有料だとしても、月額使用料は数百円のものが多く、本を買うよりもお財布にやさしいです。

たくさん読み聞かせをしたい、という人には大きなメリットではないでしょうか。

忙しい時に使える

少しの時間、子どもに大人しくしてほしい。

そう思うことってありませんか?

子どもにかまってあげたいけれど忙しくてかまえない時や、食事の準備の時など、読み聞かせ動画やアプリが大活躍!

スマホやタブレットさえあれば子どもに絵本の読み聞かせができるので、どうしても手が離せない時に使えます。

片づける場所に困らない

本をたくさん買うと、片づける場所に困ることがあるかもしれません。

読んだ本を売るとしても、売るときに手間がかかります。

しかし読み聞かせの動画やアプリなら、片づける場所は全く考えなくてもいいのです。

もちろん処分する手間もゼロです!

外出時に便利

未就園児だと、なかなか長い時間静かにするのは難しいですね。

例えば病院の順番待ちやファミレスなど、待ち時間が出てくる時に困ることが多いのではないでしょうか。

このような時も、読み聞かせ動画やアプリが活用できます。

動画やアプリがあれば、待ち時間が多少長くても、子どもも大人しくできるのではないでしょうか。

大音量で聞くのは迷惑になりますが、小さい音なら周りの目も気にならないでしょう。

余裕ができる

時間がないと、どうしてもイライラしてしまいますよね。

そして子どもに対しても、イライラをぶつけてしまうということは、よくあることです。

そのような時こそ、動画やアプリを活用しましょう。

余裕が持てることで、子どもに対してもイライラすることが減るという効果があります。

読み聞かせ動画・アプリのデメリット

メリットはたくさんありますが、読み聞かせ動画もデメリットがいくつかあります。

デメリットがあっても事前にわかっていれば対処できるので、参考にしてください。

長時間見ていると目が悪くなる可能性がある

読み上げ動画・アプリに限らず、画面を長時間見続けていると、視力が低下すると言われています。

大人でも、スマホやタブレットを使っているとあっという間に時間が経っていませんか?

ましては子どもは自制心がきかず、注意しないと長時間画面を見続けてしまいます。

画面の見過ぎで子どもの視力が低下してしまった…というのは避けたいところです。

長時間見せないように、あらかじめ時間を決めたり、アラームで終了時間を設定したりして事前に対策しましょう。

親子の触れ合い時間が減る

読み聞かせ動画やアプリばかり使用していると、絵本の読み聞かせをしているよりも親子の時間が減ります。

ここぞという時に使うのならよいですが、子どもひとりで読み聞かせ動画やアプリばかり使っているともしかしたら子どもが少し寂しい思いをするかもしれません。

対策として、親子で読み聞かせ動画やアプリを楽しむ時間を作りましょう。

また、手が空いている時は、絵本を読み聞かせをする時間を取るとよいですね。

スマホ育児をよく思わない人から嫌味を言われる可能性がある

残念ながら「スマホで育児をすることは悪いこと」と思っている人もいます。

もしかしたら実際に言われたことがある人もいるかもしれませんね。

外出時に読み聞かせ動画やアプリを使っていたら、嫌味を言われる可能性があります。

しかし育児のスタイルはひとそれぞれです。

他人がよいと思った育児スタイルが、自分に合うとは限りません。

一番大切なのは、自分に合った育児をすることです。

嫌味を言われても、気にする必要はないでしょう。

スマホ育児は悪いこと?

もしかしたらあなた自身が「できるだけ絵本の読み聞かせをした方がいい」「スマホ育児は悪いこと」と思っていませんか?

しかし繰り返しになりますが、最近の動画やアプリは子どもの教育によいものが出ているので、決して悪いものばかりとは限りません。

忙しくてイライラするよりも、スマホやタブレットをうまく活用して穏やかに毎日を過ごすほうが、子どもにとってもよい影響があるのではないでしょうか。

おすすめ絵本読み聞かせ動画

ここからは、おすすめの絵本読み聞かせ動画を紹介します。

こちらで紹介する絵本読み聞かせ動画はすべてYouTubeの無料動画ですので、安心してご覧ください。

また、紹介している他にもたくさん読み聞かせ動画が公開されています。

「読み聞かせ 動画」で検索するとたくさん出てきますので、いろいろな動画を探してみてください。

芸能人による読み聞かせ動画

ホリプロ「よみきかせ昔話2020」

この動画は、芸能事務所のホリプロが公開している絵本読み聞かせ動画です。

有名な俳優・女優も参加しているので、大人も楽しめる動画になっています。

内容は日本の昔ばなしが中心です。

保育士・教師向けの教材動画

保育士・教師向けオンライン動画教材「ゆめあるチャンネル」

保育士・教師向けの動画ですが、個人で楽しむこともできます。

この動画のよいところは、数話まとめて公開されているところ。

何度も新しい動画を選択する必要がないので、10分~20分ほど大人しくしてほしいときにピッタリの動画です。

視聴中、子どもが参加できる動画

きっずちゅーぶ

単に物語を聞くだけではなく、途中で選択肢が出ます。

画面に次の動画が複数表示されるので、その中のひとつを選び、続きを見るという動画です。

これは子どもの「考える力」を育てるのに効果がありそうですね。

おすすめ絵本読み聞かせアプリ

次はおすすめの絵本読み聞かせアプリを紹介します。

読み聞かせアプリは有料のものもありますが、それでも絵本を1冊1冊購入するよりは割安です。

無料で見られる冊数が多いアプリ

絵本が読み放題!知育アプリPIBO

iosアプリ

絵本読み聞かせアプリは基本無料のものも多いですが、無料で読める冊数が少なかったり、途中までしか聞けず、残りは有料だったりする場合があります。

しかし、このアプリは毎日3冊までなら無料で聞くことが可能です。

これなら、毎日違う絵本で読み聞かせすることもできますね。

全部で360冊以上の絵本があり、今後も追加予定があるのは嬉しいポイントです。

ただ、残念なことにAndroidアプリは配信停止してしまい、現在はiPhoneまたはiPodのみダウンロード可となっています。

iPhoneまたはiPadをお持ちの方は毎日3冊までなら無料なので、どれにしようか迷ったらまずはこのアプリを使ってみるとよいでしょう。

https://pibo.jp

セリフの一部を自分の声に吹き替えられるアプリ

きみの声が本になる!みいみ(ミィミ)人気の絵本から童話まで配信!

Androidアプリ

iosアプリ

このアプリは、セリフの一部を自分の声で吹き替えられるのが特徴です。

アプリから聞こえる声が自分の声だったら、子どももより興味をもって見るのではないでしょうか。

セリフの録音は、話す練習になりそうですね。

月額500円ですが、最初の1か月は無料なので、一度試してみてください。

英語の勉強にも!

なないろえほんの国

Androidアプリ

iosアプリ

これは英語での読み聞かせもできるアプリです。

音声と字幕の言語をそれぞれ選べるので、音声は英語、字幕は日本語というように設定できるので、絵本を楽しみながら英語の勉強ができます。

また、字幕なしにもできるので、他のアプリ同様純粋に絵本の読み聞かせを楽しむといった使い方もできます。

こちらは1か月360円で、最初の7日間は無料です。

まとめ

読み聞かせ動画やアプリは忙しい家庭にピッタリのアイテムで、このようなメリットがあります!

ポイント

  • ストパフォーマンスがよい
  • 忙しい時に使える
  • 片づける場所に困らない
  • 外出時に便利

しかし逆に、このようなデメリットも。

ポイント

  • 長時間見ていると目が悪くなる可能性がある
  • 親子の触れ合い時間が減る
  • スマホ育児をよく思わない人から嫌味を言われる可能性がある

デメリットはそれぞれ事前に対策をすれば問題ありません。

読み聞かせ動画やアプリをうまく活用し、子育てに役立ててくださいね!

【無料】お子さんのLINE成長診断はこちら

この記事の監修

森 瞳
NPO法人umi 代表理事
自分自身の妊活をきっかけに、世の中の妊娠に関する知識不足に気づき、妊娠、不妊、不妊治療に関する正しい知識を啓蒙するNPO法人umiを立ち上げる。
3年間の妊活の末に授かった2人の男の子の育児に奮闘する一方で、交流会や動画制作、本の出版を通じて、啓蒙活動を拡大中。

太田 恭子
管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、幼児食マイスター、ベビーフードインストラクター 東京女子大学卒業後、フリーアナウンサーとして活動。
「子供の好き嫌いをなくすのは、親の役目」と考えたことから、食育に関する資格を取得。
食育をテーマにした、各種セミナーなどを開催中。

    -ママセレクト
    -,

    © 2024 Mother's Select Powered by AFFINGER5