ママセレクト

声変わりはどんな仕組みで始まりはいつ?詳しく解説!

声変わりは、思春期にともなう生理現象の一つです。

子供の体から大人の体へと変わる中で、のどに変化が起こり声が変わりします。

今までの声が大きく変わってしまうことから、不安を感じる子が少なくありません。

声変わりはどんな仕組みでいつから始まるのかや、気になる不安や不便なことを調査しました。

【無料】お子さんのLINE成長診断はこちら

声変わりとは?

声変わりは、大人の体に変化する生理現象の一つですが、どんな仕組みなのでしょうか?

  • 声変わりはいつから始まって期間はどれくらいか
  • 声変わりに早い遅いはあるのか
  • 身長は関係あるのか
  • 声変わりはどんな症状が出るのか
  • 声変わり以外にどんな体の変化があるのか

以上を解説します。

声変わりの仕組み

成長にともなって、のどの軟骨が大きく、声帯が長く厚くなるのが声変わりです。

声帯が厚く長くなると振動数が下がるのですが、振動数が高いと高い声、低いと低い声になるので、声変わり後はワンオクターブほど声が低くなります。

実は男の子だけでなく女の子も声変わりをしますが、男の子と比べると女の子の軟骨と声帯の変化は小さいので、気づかない子が多いようです。

声変わりはいつから始まる?期間は?

声変わりの期間は男女によって異なります。

  • 男の子は13歳〜15歳くらいに始まる
  • 女の子は11~13歳くらいに始まる

個人差がありますが、だいたい3ヵ月〜11ヵ月くらい声変わりの期間が続き、長い場合は2年くらいかかることもあります。

声変わりに早い遅いはある?

声変わりの早い場合と遅い場合で、考えられる理由は下記です。

  • 個人差
  • 時代
  • 地域
  • 人種
  • 遺伝
  • 生活環境

住んでいる地域が都会的で温暖、食生活が肉食寄りだと、声変わりが早くなる傾向です。

近年はスマホやテレビなどの情報が発達し、食生活も向上していることから、全体的に声変わりの低年齢化がみられます。

声変わりと身長に関係はある?

声変わりは、成長期が終盤になり思春期に入ったことを示すサインです。

正常に身長が伸びてる場合、10cm近く身長が伸びた後声変わりが始まる傾向なので、急激に身長が伸びたらそろそろ声変わりが始まると考えられます。

男女別の声変わりが始まるおおよそのサインが下記です。

  • 男の子は、だいたい12歳〜13歳で、身長が約10cm伸びたら
  • 女の子は、だいたい10歳〜11歳で、身長が約8cm伸びたら

紹介したサインはおおよそで、声変わりと身長は個人差が大きいので、当てはまらなくても問題はありません。

声変わりの症状は?

声変わりの症状として代表的なものを紹介します。

  • たんが絡む
  • 咳が出る
  • のどの痛みがある
  • ガラガラ声やかすり声になる

風邪症状と似ているので間違えるケースがありますが、発熱や鼻詰まりなど、のど以外の症状があるかが見分けるポイントです。

区別がつかなかったりのどの不快感が大きい場合は、耳鼻科を受診しましょう。

声変わり以外の体の変化は?

声変わりは思春期の生理現象で大人の体になる変化とお話ししましたが、体は他にも変化しています。

  • ひげ・脇毛・すね毛・下の毛などの毛が生えてくる
  • 喉仏が出てくる(男の子)
  • 体が丸みを帯びてくる(女の子)

声変わりを含めた思春期の変化はたくさんあり、見た目だけでなく内面も大きく変化します。

声変わりしない方法はある?

自分の高音の声が好きだったり、合唱や歌をやっていたりする男の子は、声変わりして声が低くなるのに抵抗を持つ子がいます。

しかし、声変わりしない方法は確立されていません。

高音を維持するため、中世ヨーロッパで声楽家たちが去勢した歴史がありますが、現在は禁止れています。

声変わりは男性ホルモンの影響ですが、男性ホルモンの抑制で高い声が保てる保証はなく、男性ホルモンを抑えるために通院したり薬を飲むことは現実的ではありません。

高音で歌える男性の中には、声変わりが終わった後のボイストレーニングにより、裏声を使うことでキレイな高音を出せる声楽家がいます。

個人差はありますが、訓練次第で声変わり後も高音で歌える可能性があります。

声変わりが原因で起こる障害がある?

思春期になっても声が低くならず、高いままだったり頻繁に声が裏返ったりする症状を、「声変わり障害」または「変声障害」と言います。

のどの急激な成長変化についていけない場合や、心理的な原因の場合で起こり、声帯が過度に緊張している状態で、低い声を出すことが困難です。

声変わり障害の人は、周りから声が変だと指摘されたり、男性的な声が出せなくて悩んだりする場合があります。

声変わり障害の代表的な治療は3つ。

  • 手術…成長した軟骨を短くする手術。期間は短いが、手術跡が残る可能性あり
  • 投薬治療…声帯注射で声帯を太らせ声を低くする。定期的な通院注射が必要
  • 音声治療(発生トレーニング)…発生のトレーニングにより声を安定させる。定期的な通院トレーニングが必要で、長期になるケースあり

どの治療も、声変わり障害の治療をおこなっている、耳鼻咽喉科への受診が必要です。

声変わりはみんな不安?解消できる?

声変わりでは、今までの声よりもワンオクターブくらい低くなるので、「声変わりが怖い、不安」と思う男の子が少なくありません。

声変わりにどんな不安を抱えているのか、不安は解消できるのか調べました。

今までの声が変わることが不安

今まで男女差がほとんどない声だったのに、低い声に変わるのが怖いと思う男の子は少なくありません。

違う声になってしまうことが怖い、と思うこともあるようです。

しかしほとんどの場合、一晩で突然低い声になることはありません。

「朝起きたら突然低い声になっていた」と言う人がいますが、かなりレアなケースで、声変わりは始まりから終わりまで3ヵ月以上かかります。

だんだんと変化していくので、違和感なく受け入れている人がほとんど。

中には自分で声変わりしたことに気づかず、周囲から言われて「そういえば前より低いかもしれない」と思うこともあります。

声変わりしない疎外感やいつまでも子供声で不安

中学卒業のころや高校生になると、男の子の多くは声変わりします。

いつまでも声変わりしないことで、「周りに置いていかれている」「声が子供っぽい」とコンプレックスを抱き、このまま声変わりしないかもしれないと不安に思うかもしれません。

声変わりはだいたい13歳〜15歳に始まるとお話ししましたが、個人差にかなり左右されるので、高校生後半でようやく声変わりした人もいます。

遺伝的要素で声が高い人もいますが、ごくわずかです。

声変わりは思春期に入ったサインですが、成長期が終わるサインでもあります。

成長期が終わると身長はほとんど伸びなくなるので、成長期が長いほうが身長が伸びる期間が長いとも言えます。

声変わりしないのは成長期が長く続いて、身長がもっと伸びる可能性があるので、むしろラッキーかもしれませんよ。

声変わりなどの体だけでなく精神的な変化に対する不安

声変わりは思春期による変化の一つで、他にも体の変化がたくさんあります。

見た目の性的な変化だけでなく、精神的な変化も重なることで、大きな戸惑いと不安を抱える不安定な時期。

精神的に不安定なため、声変わりを含めた変化がいっそう気になってしまうこともあるでしょう。

考えすぎずゆっくり休んだり、友達と遊んだりすることでだんだんと気にならなくなりますが、悩みすぎてしまうケースがあります。

思いつめるとストレスになるので、医療機関や保健の専門家に相談することを検討してみましょう。

家族に相談したくな時期でもあるので、第三者に話を聞いてもらうことで少し気持ちが楽になりますよ。

まとめ

声変わりは、のどの軟骨と声帯が成長することで起こる、思春期の体の変化の一つです。

女の子にもありますが、男の子ほどわかりやすい変化ではないので、気づかれにくいかもしれません。

声変わりは成長期が終わって思春期が始まるサインで、急激に身長が伸びた後が声変わりの前兆と言われています。

必ず前兆があるわけではなく個人差が大きいので、周りと比べる必要はありません。

今までの声が変わってしまうので不安を感じることがありますが、突然声が低くなるわけではなく、自然と変化を受け入れる人がほとんどですよ。

【無料】お子さんのLINE成長診断はこちら

この記事の監修

森 瞳
NPO法人umi 代表理事
自分自身の妊活をきっかけに、世の中の妊娠に関する知識不足に気づき、妊娠、不妊、不妊治療に関する正しい知識を啓蒙するNPO法人umiを立ち上げる。
3年間の妊活の末に授かった2人の男の子の育児に奮闘する一方で、交流会や動画制作、本の出版を通じて、啓蒙活動を拡大中。

太田 恭子
管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、幼児食マイスター、ベビーフードインストラクター 東京女子大学卒業後、フリーアナウンサーとして活動。
「子供の好き嫌いをなくすのは、親の役目」と考えたことから、食育に関する資格を取得。
食育をテーマにした、各種セミナーなどを開催中。

    -ママセレクト
    -

    © 2024 Mother's Select Powered by AFFINGER5