ママセレクト

児童発達支援とは?利用条件や選ぶときのポイント

児童発達支援とは、障害のある未就学児が療育や支援を受けられる施設のことです。

お子さんの成長や発達に心配なところがあり、通わせたいと思っても、知らないことばかり。

誰かに相談したくても、なかなか相談相手が見つけられなくて困っていませんか?

「児童発達支援ではどんな訓練をするの?」

「児童発達支援の利用料金は?」

「施設を選ぶときの注意点はあるの?」

この記事では、児童発達支援とはどんなところなのか、利用料金や選ぶときのポイントなどについて詳しくお伝えしていきます。

お子様に合う施設や支援を見つける参考にしてください。

【無料】お子さんのLINE成長診断はこちら

児童発達支援とは?

児童発達支援とは、身体障害・知的障害・精神に障害(発達障害など)がある未就学児のお子さんが、支援を受ける施設のことです。

遊びや学びを通して、日常生活の基本的動作や集団生活への適応訓練などを行います。

2012年児童福祉法改正でスタートした制度です。

障害のある子供たちが、住んでる地域でより療育や支援を受けやすくなるように設けられました。

一部の施設では、障害の特性に特化した療育や支援を行う、専門的な施設もあります。

児童発達支援の種類

児童発達支援には、大きく分けて児童発達支援と医療型児童発達支援の2つの種類があります。

医療型児童発達支援は、上肢下肢または体幹機能に障害があり、通常の支援プラス理学療法等の機能訓練や医療的管理下での支援等が必要と認められた児童が対象になります。

また児童発達支援は2つの役割に分かれています。

児童発達支援センター

地域に住む障害のある子供たちや、その親の相談に乗ったりアドバイスをしたりする施設です。

それ以外にも障害のある子供たちを預かる保育園などに出向き、助言などをすることもあります。

放課後デイサービスを併設していることもあるため、未就学児以外の子供が利用することもあります。

数は少ないですが、児童発達支援を統括的に支援してくれる施設です。

児童発達支援事業所

障害のある未就学児が、発達支援を受ける施設です。

通所しやすいように、児童発達支援センターよりも数多く設置されています。

児童発達支援の対象は?

児童発達支援の対象は、心身の成長や発達に心配があり、療育の観点から支援が必要と判断された未就学児の子供になります。

自閉症スペクトラムの特徴

  • あやしても笑わない
  • こだわりが強い
  • 人見知りや親の後追いをしない
  • 相手の気持ちをくみとるのが苦手
  • 好きなことを話すときは饒舌になりすぎる
  • 無意識に相手を怒らせる発言をしてしまう
  • 音や匂いなどの感覚に敏感または鈍感 など

ADHDの特徴

  • 幼児になっても食事のときにじっとしていられずに立ち歩く
  • いつも体のどこかが動いている(貧乏ゆすりなど)
  • 気になるものがあるとそれしか目に入らず突進する
  • 何度注意されても繰り返す
  • 突然走り出す
  • 忘れ物が多い
  • 整理整頓が苦手
  • 人の話をさえぎって自分の話をする など

児童発達支援は、障害者手帳や療育手帳などの手帳がなくても支援は受けられます。

障害児通所給付費支給申請を、医師や専門家の意見書などと一緒に市町村に提出し、児童発達支援の必要が認められ「通所受給者証」が発行されれば通所申込ができます。

児童発達支援の利用料金は?

児童発達支援は、障害児通所給付費の対象となるので、国と地方自治体から利用料の9割が給付されます。

自己負担は1割で所得によって変わりますが、1カ月の利用料金に上限があるので、通所回数が多くなっても上限額以上の負担はありません。

  • 生活保護受給世帯・市町村民税非課税世帯:0円
  • 市町村民税課税世帯で年間収入が約890万円以下の世帯:4,600円
  • 上記以外で年間収入が約890万円以上の世帯:37,200円

この他に、おやつ代や教材費などの実費がかかる場合があります。

なお令和元年10月より、幼児教育・保育の無償化が実施されたため、3〜5歳までは利用料がかかりません。

ただし施設によっては実費がかかりますので、注意してください。

児童発達支援ですること

児童発達支援で行われる訓練は、個別指導と集団指導があります。

施設によって詳しい内容は異なりますが、個人指導ではお子さんと指導員が1対1で関わり指導していきます。

集団指導は、複数のお子さんと関わり、人とのコミュニケーションや感情のコントロールができるように練習します。

主な指導は、体遊びや体操などの運動療法、リトミックスなどの音楽療法、作業療法などの療育や、学習などになります。

すべてを行う施設もあれば、1つに特化した施設もあるので、お子さんの特性にあった指導を選ぶようにしましょう。

児童発達支援申込手続き

児童発達支援を受けたいと思ったときの申込手続きについてお伝えします。

福祉窓口に相談

市区町村の福祉相談窓口などに相談します。
健診などで指示があった場合は、そのことも伝えておくとスムーズです。

ご自身がお住まいの地域にどんな施設があるのか、パンフレットなどがあればもらっておきましょう。

通所したい施設の見学

実際に利用したい施設に行き相談します。
どんな支援があるのか、このときに詳しく聞いておきましょう。
体験ができる施設もあるので、行く前に電話連絡しておくのがおすすめです。

書類の準備

利用したい施設が決まったら、障害児通所給付費支給申請に必要な書類を用意してもらいます。
必要書類がそろったら、福祉窓口で障害児通所給付費支給申請手続きを行ってください。
発行までにはおおよそ2週間程かかります。

自治体より通所受給者証が届いたら、施設の利用開始になります。

児童発達支援を選ぶときのポイント

児童発達支援を選ぶときのポイントについてお話しします。

ここを抑えて、施設選びの参考にしてください。

施設の空きがあるか

まずはお子様を通わせられる範囲の施設に空きがあるか、確認してみましょう。

人気の施設は定員が埋まっていることもあります。

福祉窓口では、施設の相談にも乗ってくれるので、訪問した際にどこの施設に空きがあるのか聞いておくといいでしょう。

利用料金

児童発達支援の利用料は1割負担ですが、実費の分や特別プログラムを受けた場合は自己負担になります。

お子様に受けさせたいプログラムは別料金なのか、利用料金以外にかかる金額についても、あらかじめ施設に確認しておくと安心です。

児童発達支援プログラムの内容

発達支援プログラムは、施設によって取り組む内容に特色があります。

運動プログラムに力を入れている施設もあれば、学習プログラムに力を入れている施設もあります。

また曜日ごとに実施しているプログラムが違う施設も。

お子様の特性に合わせた療育が大切なので、どのような支援プログラムが効果的なのか、主治医と相談しながら決めるといいですね。

自宅からの距離、送迎の有無

月に何回も通うことになるので、自宅からの通いやすさも選ぶときの大切なポイントになります。

また自宅から遠くても、送迎サービスをしてくれる施設もります。

送迎時間でさらにスタッフとの関係を深められたら、子供にとってもいい刺激になるかもしれません。

施設の雰囲気

ホームページやパンフレットだけでは、わからないこともあるので、実際に見学に行き施設の雰囲気を確認しましょう。

十分な広さがあるのか、安全面や衛生面に注意を払われているか、スタッフの対応なども見ることができます。

気になる事業所が見つかったら、積極的に見学に行くのがおすすめです。

子供が通いたいか

どんなに親が気に入った施設でも、お子様が通いたい場所でないと意味がありません。

お子様自身が「ここなら通えそう」と思える施設を選ぶといいです。

発達障害のあるお子様は、新しい場所に飛び込むのが苦手なことが多いので、少しでも本人が気に入ったところを選びましょう。

まとめ

児童発達支援とは、障害児や発達の遅れがある未就学児のお子さんが、支援を受ける施設のことです。

障害者手帳や療育手帳がなくても、療育の観点で支援が必要と判断されれば通所することができます。

利用料金は、所得によって上限があったり、幼児は無償化の対象になっています。

発達障害の早期療育は、お子さんの困りごとや生きづらさを軽減する手助けになってくれます。

お子さんの特性にあった施設選びが大切なので、気になる施設があったらまずは見学に行ってみましょう。

大切なお子さんが楽しく療育を行える施設を、じっくり探してみてください。

【無料】お子さんのLINE成長診断はこちら

この記事の監修

森 瞳
NPO法人umi 代表理事
自分自身の妊活をきっかけに、世の中の妊娠に関する知識不足に気づき、妊娠、不妊、不妊治療に関する正しい知識を啓蒙するNPO法人umiを立ち上げる。
3年間の妊活の末に授かった2人の男の子の育児に奮闘する一方で、交流会や動画制作、本の出版を通じて、啓蒙活動を拡大中。

太田 恭子
管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、幼児食マイスター、ベビーフードインストラクター 東京女子大学卒業後、フリーアナウンサーとして活動。
「子供の好き嫌いをなくすのは、親の役目」と考えたことから、食育に関する資格を取得。
食育をテーマにした、各種セミナーなどを開催中。

    -ママセレクト
    -

    © 2024 Mother's Select Powered by AFFINGER5